top of page
検索


光と怒りのパレード!!
東京国際福祉専門学校を守る会、初の試み! 働く人がなんでも言える社会を目指して、新宿に明るい風を巻き起こそう! 光と怒りのパレードが、2022年6月3日(金)18時30分から開催が決定! 約100人以上が新宿を練り歩きます。...
mamorukaitiwc
2022年6月1日


パレードの準備をしています
6月3日の光と怒りのパレードの準備中です。 不当な廃校、解雇、権利侵害を許さない!という意思を、社会に広げたいです。 参加した方が「来て良かった」と前向きで楽しい気持ちになれるよう準備しています。
mamorukaitiwc
2022年5月20日


パレードの宣伝動画ができました!
Look at this! パレードの動画ができました。
mamorukaitiwc
2022年5月20日


組合旗の初お披露目!
今日は、昨日みんなで作った組合の旗のお披露目です。旗の字を書いてくれた書家の佐藤誠抱先生、ありがとうございます。百姓一揆の旗の様に力強く、見事な旗に、注目が集まりました。そのおかげか、ビラの受取りも良かったです。雨の日も風の日も、闘いを積み上げて、勝利の日まで。
mamorukaitiwc
2022年5月10日


組合の旗をつくりました
東京国際福祉専門学校教職員組合の旗が完成しました!ヤマト糊を使ってみんなで作業しました。字を書いてくださったSさん、本当にありがとうございます。
mamorukaitiwc
2022年5月10日


光と怒りのパレードを行います!
2022年6月3日(金)18:00〜"光と怒りのパレード"(デモ行進)を新宿で行います。集合場所は、新宿駅東口広場です。当日のスケジュールなど、添付されているチラシに記載していますのでご確認ください。鳴子や光り物を用意する予定です。楽しいパレードにしたいと思っています。ぜひ...
mamorukaitiwc
2022年5月9日


定期宣伝行動を行いました
2022年4月26日、東京外語専門学校前の抗議宣伝を行いました。18名にご参加いただきました。裁判で明らかになってきた、学校にあるまじき不透明経営は、学生や教職員にとって見逃せません。そのためにも必ず職場に戻ります。明治乳業争議団からのエールもありました。共に闘い続けます!
mamorukaitiwc
2022年5月6日


定期宣伝行動を行いました。
桜吹雪舞うなか、新年度初の学校前宣伝。16人の方に参加していただきました。新たな気持ちで、取り組みました。裁判や団交でわかってきたことや学校運営の問題など訴えたいことが満載! 5月20日にはパレード(デモ行進)もします!私たちは最後まで諦めません。
mamorukaitiwc
2022年5月6日


第6回口頭弁論
今日は第6回口頭弁論がありました。法廷を見回すと席いっぱいの傍聴支援の皆さん!心強い味方です。それを見て裁判官も、次回、広い法廷になるよう計らってくれました。 次回の口頭弁論は6月9日11時から806号法廷です。引き続き、ご支援お願いします。...
mamorukaitiwc
2022年5月6日


定期宣伝行動を行いました
3月22日は、冷たい春の雪、桜と粉雪の中の街宣でした。14人の参加で元気にアピール行動を行いました。通行する方がチラリと、且つしっかりと注目してくれます。 こっそり一声、「ご苦労様」と言ってくれる方もいました。 旗やチラシ、マイクを持つ手に、力がわいてきました。
mamorukaitiwc
2022年5月6日


卒業生の集いを行いました
3月13日、卒業生の集いを開催しました。対面とリモート合わせて16名にご参加いただきました。 堤崎先生のお話に導かれ、生活、仕事、社会、学校の思い出まで、気兼ねなくしゃべりました。会の後にはお楽しみも。 集まることは力です。卒業生が集う限り、学校は存在すると考え、これから...
mamorukaitiwc
2022年5月6日


定期宣伝行動を行いました。
今日も雨上がりの中、爽やかに東京外語専門学校前で宣伝しました。参加者は13人です。自転車から降りて、応援してるよ、と声をかけてくれる方もいました。
mamorukaitiwc
2022年5月6日


第3回総会を行いました。
2月22日は、第3回総会を行いました。対面とリモートを併用し、25名の方の参加がありました。これまでの活動をご報告でき、行ってきた事が形になった気がします。参加者の方から激励の言葉をいただき、前向きに希望を持って歩んでいこうと感じました。ご参加いただき誠にありがとうございました。
mamorukaitiwc
2022年5月6日
財務三表が提出されました
2月9日、第5回口頭弁論がありました。 なんと、学園が2019年6月に廃校宣言して以来、約2年半にわたって組合に提示することを頑なに拒否し続けてきた財務三表が証拠としてやっと提出されました! 財務三表も示さず、無責任に廃校・解雇することは許さない!と訴え続けてきた、大きな成...
mamorukaitiwc
2022年2月13日
署名を提出しました
1月11日、東京国際福祉専門学校解雇事件を担当する、東京地裁民事11部、松浪聖一裁判官に署名を手渡しました。 これまでに団体署名193筆、個人署名1557筆集まりました。 財務三表を提出せず、ハラスメントも放置し廃校・解雇で逃げ切りさせず、公正に審議されるよう、引き続き、署...
mamorukaitiwc
2022年2月13日


第4回口頭弁論がありました。
12月20日は、第4回口頭弁論があり、36名に傍聴に来ていただきました。 学園は未だに法人全体の財務諸表を提出しませんが、裁判官から、提出するつもりはないのかと確認され、持ち帰り検討するとしました。次回の学園の出方が注目されます。...
mamorukaitiwc
2022年2月13日


東京外語専門学校前宣伝行動を行いました。
12月14日、東京外語専門学校前宣伝行動を行いました。 冷たい雨の中ですが、13名の方にご参加いただき、熱い宣伝行動となりました。
mamorukaitiwc
2022年2月13日


地裁宛署名にご協力ください
争議勝利のため、裁判所に公正な判決を求める署名にご協力ください。 署名用紙(個人・団体)のPDFファイルはホームページのトップ画面からダウンロードできます。どうぞよろしくお願いします。
mamorukaitiwc
2021年11月4日
争議紹介動画
共に解雇争議を闘う仲間である、鶴川高校教職員組合の争議紹介動画に加えていただきました!https://www.youtube.com/watch?v=nrgZQXlGvX0
mamorukaitiwc
2021年10月29日


はたらく女性の中央集会in東京
第66回はたらく女性の中央集会in東京で、争議紹介のビデオを流していただきました。 女性労働者の権利を守り、差別を解消することは、皆が生きやすい社会をつくることに他なりません!
mamorukaitiwc
2021年10月29日
bottom of page