光と怒りのパレード!!
- mamorukaitiwc
- 2022年6月1日
- 読了時間: 2分




東京国際福祉専門学校を守る会、初の試み!
働く人がなんでも言える社会を目指して、新宿に明るい風を巻き起こそう!
光と怒りのパレードが、2022年6月3日(金)18時30分から開催が決定!
約100人以上が新宿を練り歩きます。
新型コロナウイルス感染症蔓延防止のため、今回は、シュプレヒコールは行いません。
事前申し込みは必要ない為、飛び入り参加OKです。たくさんの方にご参加していただきたいです。
開催時間・集合場所
▲2022年6月3日(金)
18時集会開始、18時30分パレード出発
▲集合場所:新宿東口広場
(※詳しい場所は、下記の地図をご覧いただくか、インターネットで「JR新宿東口駅前広場」とお調べください)

参加方法
事前に申し込みしていただく必要はございません。当日お越しください。
いよいよ、パレード当日!パレード前の集会時刻(18時)に、集合場所へ!
①18時〜集会(当該・守る会などから訴え)
②18時30分〜パレードスタート!
③19時頃パレード終了
ルートマップ
新宿東口駅前広場〜新宿大ガード東左〜新宿大ガード西左〜西新宿1-5角右〜西新宿1-5角右〜新宿西口ロータリー入口右〜西新宿1-5角左〜新宿大ガード西右〜(靖国通り)〜新宿遊歩道内
(※東京外語専門学校は通りません)

パレードの趣旨
学校法人東京国際学園は、東京国際福祉専門学校教職員組合が結成されると、合理的説明なく廃校・解雇の強行、組合員へのパワハラを行い、裁判等で争議になっています。
学園は、廃校後、東京外語専門学校へ異動させた職員もいるにもかかわらず、組合員のみ雇用継続希望を退け、解雇を強行しました。
私たち守る会の願いは、組合員の解雇撤回、組合員へのパワハラを認め、謝罪させることです。
今回は、上記の事を訴えをパレードで体現したいと思っています。
パレードの注意事項
行進は3列縦列です。(※当日、警察の指示に従います。)隣の車線を走行する車両に気をつけ、車線をはみ出ないように歩きましょう。
パレード中はむやみに立ち止まらないようにしましょう。
新宿遊歩道到着後は、出入り口付近に滞留せず、スタッフの誘導に従ってお進みください。
Comments